CHARAZQUEST(キャラズクエスト)攻略

ソシャゲ風フリーゲーム

ウッドレイク

コメント(0)

MAP3ウッドレイクの攻略情報。ウッドレイクは初となる討伐数3の幻の生物【S】ウッシーが現れる。出現率がとても低いため、ウッシーを入手するには相応の周回が必要だ。

出現する敵キャラはすべて水属性かつ序盤~中盤にかけて出現する【S】ロックトータスがかなり厄介なため、周回をするには【A】ホワイトラビット一択ぐらいの感じでホワイトラビットが周回に適している。

今まで周回適正キャラとして【S】エーデルバイス、【S】闇のリリム、【S】闘犬ケルベロス辺りでクエストの周回をしている方が多いかと思うが、ウッドレイクの新キャラ【S】ロックトータスが守り255と超堅い上にスコール(メインスキルの威力を100下げる)を使用してくるため、【S】エーデルバイスや【S】闇のリリムではそもそもクリアすること自体が難しくなってしまう。ホワイトラビットを所有していたら迷わずホワイトラビットで周回をしよう。

周回適正キャラ

ホワイトラビット

【A】ホワイトラビット

ホワイトラビットのサブスキル「スーパーボム」は水属性相手に追加で200の固定ダメージを与えることができるので、相手が水属性の場合は大ダメージを叩き出すことができる。

序盤1~4戦目

序盤は【B】レッド、【A】半魚人、【A】デスシザーズ、【S】ロックトータスが出現する。スーパーボムで倒していき、勝利後のステータスアップはロックトータスのスコールでHPを削られていなければ毎回特技アップを選択。序盤1~4戦目すべて特技アップを選択できればロックトータスもスーパーボム一撃で倒すことができる。

時短で最初からスーパーボムで攻めていこう
勝利後のステータスアップは特技アップを選択
特技アップを選択していれば厄介なロックトータスも一撃で倒すことが可能

中盤4~8戦目

中盤になると背景が水中の画面に切り替わり、【A】モンクフィッシュ、【S】ロックトータス、【S】ナッテリーが出現する。このエリアでレア枠として【S】シードラゴン、そして超レア枠として【S】ウッシーが出現する。

ここもひたすらスーパーボムを打ち込んでいく。ここからは勝利後のステータスアップはMPが減っていたらMP回復を選択しよう

ボスのグランアラパイマを倒すにはスーパーボムが2回使える状態にしておく必要がある。

ボス【SS】グランアラパイマ

【SS】グランアラパイマ

グランアラパイマは強力な水属性と風属性の物理特技を使用してくる上にパッシブに蘇生持ちなので、中途半端に削ると回復されてしまう。しかし、ホワイトラビットのスーパーボムなら2発で倒せるので特に心配する必要はない。

ボスも2発でKO.
 

ウッドレイクで獲得できるウルトラレアキャラ

ウッドレイクでは以下の2体のレアキャラを入手することができる。

【S】シードラゴン

シードラゴンはメインスキルに「サイコキネシス」(相手の攻撃/守り/魔防/速さを20下げる/相手の守りを無視して固定ダメージを与える)とサブスキルに「ピュアウォーター」(HP100回復)、パッシブにはサイコシールドを持っている。回復特技でサイコチャージが使えるので魔法攻撃主体の相手に強く出ることができる。

【S】ウッシー

ウッシーは幻の生物と呼ばれる討伐数3で入手が可能なキャラ。非常に優秀なキャラになっていて、パッシブにエレメントガード(自身の属性耐性に関与していない属性の特技攻撃を無効化)とマジックヒール持ちで、メインスキルの「青の波動」で相手の魔防を下げつつ自身の青の波動の威力を上げることができ、サブスキルの「電撃」は相手の速さを50下げることができる。クエスト、アリーナで活躍ができる能力になっているので出現率は極めて低いがなんとか周回をかさねて入手しておきたいキャラである。

ウルトラレアキャラだけじゃない

ウッドレイクに出現する【S】ナッテリーは非常に周回適正が高いキャラになっているため、周回適正の高いキャラを未所持の方はナッテリーを入手できれば序盤の森の王国や古代遺跡など通常攻撃で楽に周回ができるので、こちらも必ず入手しておこう

【S】ナッテリー

ホワイトラビットが無い場合は…

ホワイトラビットはAランクだがウルトラレア★4キャラなので未所持の方も多いとおもう。その場合は【S】ネオが安定して攻略可能。

【S】ネオ

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×