CHARAZQUEST(キャラズクエスト)攻略

ソシャゲ風フリーゲーム

序盤の効率的な進め方

コメント(4)

ゲーム序盤の効率的な進め方について紹介します。

【2024年2月11日更新】

コメントで攻略情報ご提供頂いた方ありがとうございます!!

キャラズクエストについて

キャラズクエストは自由にどのクエストでも挑戦できますが難易度がそれぞれ異なっており、本来は初期配布されている【A】ナイトを使って最初はMAP1から順に進めていくのがセオリーですが、ここでは最短でキャラを集められる効率的な進め方をご紹介させて頂きます。

【S】アポロン入手

【S】アポロン

⇒【S】アポロンの能力はこちら

Sランクのアポロンというキャラが入手できれば大抵のクエストは攻略が出来るようになります。非常にバランスの取れた能力でこのキャラは直近で上方調整が入りさらに強くなりました。このキャラを最短で入手しに行きましょう。

【STEP1】レッドドラゴン購入

まず最初にすべきことはSTOREで販売されているスタートダッシュパックの中から【SS】レッドドラゴンを購入します。

【SS】レッドドラゴン

最初に5000ゴールド配布されているので、そのゴールドで購入しましょう。

【STEP2】CHALLENGE「湖の主」へ

レッドドラゴンを購入したらメニューの「CHALLENG」から「湖の主」へ行きます。CHALLENGEとはSRランクのボスキャラが入手できるイベントですが、レッドドラゴンではここのボスを倒すことはできません。湖の主で入手するキャラは「ロックトータス」というSランクのキャラになります。

【S】ロックトータス
【S】ロックトータスを倒して入手する

レッドドラゴンの特技「キングボルケーノ」は火属性で火力も出せる特技なので、ロックトータスの弱点を突いて2発で倒すことができます。

キングボルケーノで倒す

ただし、キングボルケーノは初期MPだと4発しか打てないのでMPが切れたらまた最初からやり直し、これを繰り返してロックトータスをアンロックします。

【STEP3】アポロンがいる「琥珀色の大地」へ

ロックトータスが入手できたら、次はシークレットステージの「琥珀色の大地」に向かいます。シークレットステージとはクエストのマップ上で名前が無くアイコンのみが表示されている箇所になります。琥珀色の大地はMAP2の以下の場所にあります。

MAP2琥珀色の大地

入手したロックトータスでアポロンを倒しに行きます。
ロックトータスは道中雑魚全ての弱点を突くことができて、守りが高いのでアポロンの強力な特技「太陽の双剣」のダメージはほぼ受けません。
戦闘終了後のボーナスは攻撃上昇を選び、攻撃を下げてくるドラゴンワームはスコール対処し、アポロンは通常攻撃で倒します。

ロックトータスは守りが堅いので物理系の攻撃はほぼダメージを受けない
ドラゴンワームは攻撃を下げてくる特技を使うので、スコールで早めに倒したい
アポロンの太陽の双剣も守りが堅いロックトータスならダメージを受けない

ただし、太陽の双剣は使用する毎に威力を上げていくので後半はダメージが通ってしまう。長期戦になると事故が起こる可能性があるので、その場合はあきらめずに繰り返してなんとかここでアポロンを入手しておきたい。ここでアポロンを入手すればその後の進行が劇的に楽になります。

長期戦になるとダメージを受けてしまう
ピンチになったら回復を使いコツコツ通常攻撃で削っていく
ロックトータスならかなり安定して攻略が可能

ロックトータスで比較的安定して攻略ができますが基本耐久戦になるので時間がかかってしまいます。もっと早くやりたいという場合は別のシークレットステージ「コロッセオ」で入手できる【S】トンファイターを入手する方法もあります。

 

【番外編】コロッセオ⇒トンファイター入手

【S】トンファイター

シークレットステージ「コロッセオ」はMAP1の以下から入ることができます。

MAP1シークレットステージ「コロッセオ」

コロッセオは最難関ステージなのでロックトータスでは攻略はできません、ここで入手するのは【S】トンファイターになります。コロッセオでは必ず初戦でトンファイターが出現するので、倒したらリセットしてまた挑戦を繰り返してトンファイターをアンロックしましょう。

トンファイターも水属性弱点なので、スコールで簡単に倒すことができます。

スコールで簡単に撃破可能

【S】トンファイターを使ってアポロン攻略

【S】トンファイターの特技「バルクアップ」は自身の攻撃を10上げることができます。序盤はこのバルクアップを使って敵にダメージを与えつつ自身の攻撃を上げていきます。戦闘終了後のボーナスはできる限りMP回復を選択し、バルクアップを多く打てるようにしましょう。

特技「バルクアップ」でダメージを与えつつ攻撃を上げていく。

バルクアップで攻撃を上げながら進めることができれば通常攻撃でアポロンを倒すことができます。

攻撃が上がっているため通常攻撃のみで倒すことが可能

最後に

アポロンを入手することができればMAP1~4までの様々なクエストを攻略が可能になります。入手まで少し大変ではありますが最初にこのキャラさえ入手しておけばその後楽になるので序盤で入手しておくことをお勧めします。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(4)
  • 4. フリーゲーム攻略班 管理者

    >>3
    攻略情報ありがとうございます!なかなか手がつけられずで放置してしまってましたが頂いた内容で検証しながら記事更新させて頂きました!昔と違ってキャラが増えたから今だとかなり早くアポロン入手までできるようになりましたね

    0
  • 3. 匿名

    アポロンが覚醒したのでそろそろ更新すべきかなとコメント

    最初にレッドドラゴンをストアで購入します。
    湖の主でレッドドラゴンを使いロックトータスを入手します。(レッドドラゴンのMPだと2体までしかたおせませんがキングボルケーノが強力なのでかなり爆速で倒せます)

    ロックトータスでアポロンを入手しに行きます。
    ロックトータスは道中雑魚全ての弱点を突くことができて、守りが高いので太陽の双剣のダメージをほぼ受けません。
    ボーナスは攻撃上昇を選び、攻撃を下げてくるドラゴンワームはスコール対処し、アポロンは通常攻撃で倒します。
    ロックトータスが低火力で面倒な場合コロッセオでトンファイターを入手するのをオススメします。(トンファイターは物理攻撃しかないのでロックトータスが負けることはないです)
    トンファイターの使い方は大体キラーダンテと同じ

    0
  • 2. フリーゲーム攻略班 管理者

    >>1
    かなり記事が古かったですね、、ご意見ありがとうございます、、!今回そもそも記事の内容も見直して、最初の目標設定を「アポロン入手」にして記事を更新してみました。恐らく始めたばかりだと何を目標にするのかよくわからないような気がしたので、、

    0
  • 1. 匿名

    この記事人気があるけど、ナイトが初期配布キャラになる前に出来た記事みたいなので、今とはかなり環境が違うので更新した方がいいと思います。

    ナイトを使えばMAP2のソーサラーやダークエルフなどの強いAランクキャラを簡単に入手することができます。
    フェニックスの入手は一戦目から戦える火の国か、難易度が低い火竜山でどちらの入手が楽か判断が難しいですが。

    0
×
×