
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
フォース系考察SS編
フェンリル:フェイントを使うと威力が0になってしまうがフォースが発動すればブースト時の威力に戻るので少々癖があるものの高火力が出せるようになった。フェイントで止めをさしても0になるのでかなり繊細
ハンマーヘッド:攻撃が400から最大260に激減したがメイン特技が780+400の超火力を確率しだいでだせるようになった。こちらはフェンリルと違い毎ターン出せるが耐久面に難あり
ディアナ:フォースの仕様変更で守りを爆増させながら戦えるようになったが需要あるのか謎である
ダイアウルフ:元のステータスは紙装甲高火力キャラだったが、能力自体は回復に特技デバフとスキルガードという防御重視であったためSSの中でも最高クラス防御力になった。ブーストにより前以上の火力と耐久面向上を両立させSS最強クラス入りしたと思われる1体
ケツアルコアトル:かなり貧弱だった火力が向上し扱いやすくなったが、ダイアウルフと属性、特技が被っている。特技効果もなんだか似通っていてダイアウルフとの差別化が難しい
フォースの仕様変更でスターダストの速さダウンがブラックドラゴンに効くようになったから避けられるようになったのよ(回避率アップもあるし)
ディレイトにフォース特攻があるからフォース3体に相性がいい
回避率アップのおかげでコネクターがあんまりコネクトリンクを撃ってこない
ブーストは完凸してるけどアビリティは一切積んでない
ビスチェは初期値に戻す系効果を持ってないし将来性があるかもしれない