
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
フォース系考察SR編その2
ユニコーン:サブ特技の追加ダメージは以前までステータスが大きく変動していたため不安定だったが、ブーストすれば安定して300以上与えられるようになった。アビリティの実装によりメイン特技の追加ダメージが最大630与えられるようになった。今回のアプデで最も強化されたキャラだが両特技聖属性なのがネック
ミレニア:ブーストできるようになったので攻撃面が改善されたのはもちろんだが、以前まで守りが99しかなかったのでかなり脆かったが耐久面も向上したので1周年記念キャラに見合った性能になったと思われる。
モルガン:フォース系で唯一速さが上昇する真の力を持っているので速さが532まで上昇するようになった。この速さ532はアビリティすべてを速さ50にしたヒーローよりも速い。条件付きだが全キャラ最速のおっさん
始皇帝:元のステータスとても低いので真の力が発動しても悲惨なステータスに。フルブーストすれば以前より少し強くなるが雀の涙程度の強化にしかならない哀れなキャラ
ジェネシス:元々フルブースト超えのステータスだったためフォース仕様変更のデメリットしか受けていない。ただでさえホワイトガードのせいで微妙な雰囲気だったのにこの追い打ちはラスボス(笑)になりつつある
不評じゃなかったらss編も書こうかなと思っています。
フォース系考察SR編
カイザー:元のステータスが低くブーストを使用できるようになったのでかなり強くなったと思われるが、メイン特技が無属性なのでヒーローが厳しいか
マグナ:0だった攻撃とサブを上昇させることができるようになったがギガバスターで減った防御が確立戻らなくなってしまった。ホワイトガードがある今両特技無属性がつらい
ブラックドラゴン:はじめからフルブースト状態なので影響は少ないがダークフォースが発動すれば前と同じ火力を出しつつ防御が下がらなくなった
エリス:ダークフォースでおかげでメイン特技が最大1040まで上がるようになった。特技、属性がブラックドラゴンとかぶり気味だがこちらはデバフ特化なので十分差別化可能。今回の変更でデバフ通りやすくなったので大幅強化された1体
ヘルクイーン:ゲイン強化のおかげで常に1.3倍の火力が出せるようになり得意のデバフも通りやすくなったが、シールドのせいでウェイト制限に引っかかりやすい。ウロボロス成体も属性が違うだけで似たような性能
エルシド:ゲイン持ちSRでまともな強化を貰ったキャラだと思われる。メイン特技がエレメント特攻なのでブーストすればヒーローとも互角に戦えるようになった。以前は硬化に弱かったがブーストすれば楽に突破可能
考察だから検証はしてないぞ。ステータスを見ながら適当に書いてるだけ
アルバートはアプデ前とあんまり変わらなそうだから言及してない
あと今は風強化期間だからフォース発動したらステが下がるぞ