CHARAZQUEST(キャラズクエスト)攻略

ソシャゲ風フリーゲーム

XBOSS02 ディアマンティス

コメント(4)

XBOSS第二弾、ディアマンティスの攻略。

XBOSS第二弾ではダメージを2000以上与えた段階でターン数を稼ぐことができれば報酬が増えていくルールになっている。報酬で【A】土のエレメントを入手できる。土のエレメントのアンロックに必要な討伐数は999とケタ違いに多いが、高得点を出すことができれば1回で100以上の討伐数を稼ぐことが可能。

XBOSS02 ディアマンティス攻略パーティー

【A】火のエレメント

【A】火のエレメント

Aランクは火のエレメントを採用。ディアマンティスはサイコシールドを持っているが魔防が9999とケタ違いに多く、サイコシールドが切れるのを待っていることはできないので、火のエレメントの「炎のトゲトゲ」で魔防を0にする。

まずは開幕炎のトゲトゲで魔防を0に落とす

【S】ウッシー

【S】ウッシー

Sランクはウッシーを採用。ウッシーはエレメントガードがあるため、ディアマンティスが高確率で使用してくる風属性のデルタストライクをガードすることができる。魔防が0になっているので、ウッシーから削っていく。

青の波動でダメージを与えていく
ウッシーが倒された段階ですでにダメージは3845、報酬は5獲得している

【SS】アルテミス

【SS】アルテミス

SSランクはアルテミスを採用。ディアマンティスはスキルガードを持っているため、アルテミスの風の結界でスキルガードを無効化しよう。さらに風のオーブでステータスを下げていく。

まずは風の結界で相手のスキルガードを無効化する
あとはひたすら風のオーブでダメージを与えつつデバフを入れていく
アルテミスが倒された時点でダメージは5066、報酬は12まで増えている。
 

【SR】十三夜の妖精

【SR】十三夜の妖精

SRランクは限定キャラの十三夜の妖精を採用。十三夜の妖精のメインスキルの「秋風の舞」は相手の物理系の特技ダメージを大幅に落とすことができるので、自身の耐性と相まってダ受けるダメージを大幅に軽減できる。

ひたすら秋風の舞で攻撃していく
自身の風属性耐性+秋風の舞のデバフ効果でダメージが大幅に軽減され最終的には0ダメージになる

ただしアサルトカッターを受けると大ダメージを受け、相手の特技威力が初期値に戻るので注意が必要。

1回の挑戦で100以上の討伐数を獲得することができる

今回はダメージ15071、獲得できた報酬は116だったが、恐らくもっと伸ばすことも可能なので、キャラが揃っている人はすぐに土のエレメントを入手することができる。

【A】土のエレメントは非常に優秀

【A】土のエレメント

土のエレメントに限らず、すでに実装済みの火のエレメントも非常に優秀なデバフをもっている。火のエレメントは相手の魔防を0に、土のエレメントは相手の攻撃を0に落とすことが可能。非常に優秀なキャラなので必ず入手しておきましょう。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(4)
  • 4. 匿名

    十三夜の妖精は物理特技下げが出来るから高得点出せるんだよなぁ
    アリーナ限定キャラは復刻あったけど十三夜の妖精とかこの辺りはまだ復刻がないけどいつか復刻するのかしら

    0
  • 3. 匿名

    >>2
    ああ、シルフィは使ってみたんだけど、
    秋風の舞がないせいか、被弾多くて、すぐやられたから、別の構成を考えたらこうなったんだよね。
    後、アトモスの方も使ってみて、しっくり来なかったのもある。

    また、物理タイプのガード破壊持ちだと、ベヒモスキングがいるけど、
    こいつを使うと、あまりダメージが出せなかった。

    record見たら、この構成でも、運が良ければ、12776ダメージを与えられるみたい。
    まあ、ガードされない時の期待値に近いぐらいだと思うから、アトモスの方が安定してそうだね。

    0
  • 2. 匿名

    >>1
    次から妖精無しで25〜50だったらいいほうだと思うよ。十三夜の妖精のとこは覚醒シルフィで代用できそうだけどシルフィ無かったらアトモスでも頑張れる。パーティーは同じで火のエレメント、ウッシー、アルテミス、アトモス。
    ウッシーが頑張ってくれたらスコア伸ばせるけど、ウッシーが機能しなかったらキツイ。
    アトモスは真の力あるからHP400以下になるまでエリクシールは使わないでおくこと。
    頑張れば添付よりもう少し伸ばせそう

    0
  • 1. 匿名

    最近始めたので、(ry
    十三夜の妖精を持ってない人用の、物理パーティーを紹介する。
    【A】エレーヌ
    【S】キングドラゴン
    【SS】ダイアウルフ
    【SR】双剣のエルシド
    である。
    この構成だと、獲得数が、25〜50程度までしか延びない(全部ブースト無し)が、
    十三夜の妖精無しだと、これが一番はy…ダメージを与えられると思う?

    まず、エレーヌで、聖痕が発動することを祈りながら、守り貫通のクライムエッジで、多少なりともダメージを与え、
    キングドラゴンは、ブラックホールで守りを0にした後、ひたすら殴る。
    そして、ダイアウルフのハンタークローと、双剣のエルシドの、炎と太陽の剣でひたすらダメージを与える。
    以上が、この構成の戦略である。

    もし、他にも、最近始めたという人がいたら、参考にしてもいいと思う。
    そして、改善案や、別のアイデアが有れば、書き込んで欲しい。

    0
×
×